宇都宮文星短期大学地域総合文化学科フードフィールド調理師ユニットの皆さんが、授業の中で「ゆずだいこん」を活用した“アレンジレシピ”の企画開発を行いました。
ゆず香る胃に優しい雑炊
材料・分量(2人分)
ゆずだいこん 50g
ゆずだいこん漬け汁 100cc
ゆずだいこんゆずの皮 適宜
しめじ 1/3パック(約30g)
エリンギ 1本
まいたけ 1/3パック(約30g)
赤パプリカ 1/2個
水(蒸発分も含む) 480cc
ご飯 茶碗2杯分(約200g)
顆粒だし 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ2
少々
コショウ 少々
九条ネギ(刻み) 適宜
youtube Instagram

作り方

①ゆずだいこん、ゆずの皮、漬け汁に分ける。
②ゆずだいこんは、さいの目に切っておく。しめじ、エリンギ、まいたけは一口大に切る。赤パプリカは5mmの角切りにし、1分程度茹でて、ザルにあげる。
③ご飯はザルに入れ、水で洗い粘り気をとっておく。
④鍋に分量の水を入れて沸かし、顆粒だし、②・③を加えて中火で煮る。沸騰したら弱火にし、薄口しょうゆ、①のゆずだいこん漬け汁を加えて1~2分煮て火を止める。
⑤塩・コショウで味を調える。
⑥器に盛り付けて、最後に刻んだ九条ネギと①のゆずの皮をのせて完成。

レシピのポイント

※ 疲れた時でもさらっと食べられるように優しい味付けにしました。子どもから大人まで年齢関係なく食べられるのがポイントです。

このレシピで使われている商品