にんにく醤油、唐辛子でじっくりと漬けこまれた、アキモ通販No.1商品のハルピンきゃべつ®。そのまま食べるだけでなく、簡単アレンジでさらにお楽しみいただける料理を紹介します。食べ切れなくて余ったハルピンきゃべつ®の活用術としても重宝する、お役立ちレシピです。
ひき肉と混ぜるだけ!ハルピンきゃべつ®餃子
材料・分量(15個分)
ハルピンきゃべつ® 約半分(175g程度)
ひき肉 (豚・鶏・牛どれでも可) 100g
餃子の皮 15枚
150cc
ごま油 小さじ2
【餃子のタレ】  
ハルピンきゃべつ®の漬け汁 大さじ1
黒コショウ 少々
youtube Instagram

作り方

①みじん切りにしたハルピンきゃべつ®(芯部分が入っていてもOK)を軽く漬け汁を絞り、ボウルに入れる(約150g~170g)。
②①に、ひき肉100gを加え、よくこね、餃子のたねの出来上がり。
③餃子の皮で包む。
④フライパンに餃子を並べる。
⑤強火で熱し、餃子を返して焼き面が白く変化したことを確認したら、水を入れる。
⑥グツグツとしたら中火にし、フタをして一気に蒸し焼きにする(約3分半~4分)。
⑦フタを取り、水気が残っていたらそのまま加熱して水気を飛ばす。
⑧ごま油を回しかけ、強火にし、お好きな焼き色になったら完成!!
※ハルピンきゃべつ®の漬け汁 大さじ1に黒コショウ少々を混ぜた餃子のたれでお楽しみください。
※ひき肉は、豚ひき肉ならジューシーに、鶏ひき肉ならさっぱりと、牛ひき肉ならたっぷりのうま味を、それぞれの味わいをお楽しみいただけます。

レシピのポイント

にんにく醤油、唐辛子で漬け込む「ハルピンきゃべつ®」を活用することにより、きゃべつに味が染み込んでいるので、塩分も控えめに、手間なし短時間、美味しい餃子ができます。漬け汁と黒コショウ少々の特製餃子のたれも絶品です!

このレシピで使われている商品