アキモのふるさと便り「大根2022秋・栃木県宇都宮市」

『栃木県宇都宮市 :若林信義さん』にお話をお聞きしました。
アキモ本社の所在地である栃木県宇都宮市内にて、大根を栽培いただいている若林さんの畑に伺い、秋冬の大根について生育状況を伺いました。
取材日:2022年9月20日(火)
大根2022秋・栃木県宇都宮市
企画広報室
企画広報室

大根の生育状況はいかがですか?

大根2022秋・栃木県宇都宮市
生産者
若林さん

これらの大根は、8月22日に播種し9月9日に間引きをして1本にした状態です。大変順調に育っています。10月下旬には出荷ができると考えています。

大根2022秋・栃木県宇都宮市
企画広報室
企画広報室

天候はどうですか?また、この品種は何ですか?

大根2022秋・栃木県宇都宮市
生産者
若林さん

天気は、播種した時期は気温が低くて恵まれていなかったですが、最近は穏やかな天候なのでこれから良質な大根に育つと思います。この大根の品種ですが、これはトーホクの「NIKURA」です。この時期の秋蒔き大根の中でおすすめの品種で、とてもみずみずしくて美味しいんですよ。浅漬けにぴったりの品種です。

大根2022秋・栃木県宇都宮市
企画広報室
企画広報室

昨年もトーホクの「NIKURA」を出荷いただき、みずみずしくて旨味あふれる味わいでとても美味しかったです。この時期の栽培で、特に気を付けることは何ですか?

大根2022秋・栃木県宇都宮市
生産者
若林さん

揃い性が良いかどうかと虫がつかないようにどう対策するか、です。毎日畑を見回り、少しでも様子がおかしいということに気が付いたら、すぐに対処します。今年の秋冬も、美味しい大根浅漬けをたくさん食べてもらえると、とても嬉しいです。

【追伸】取材日:2022年10月21日(金)

大根2022秋・栃木県宇都宮市
企画広報室
企画広報室

澄み渡る秋の空広がる10月下旬、順調に育ったNIKURA大根はいよいよ収穫時期を迎えました。「今年は雨の量が多かったため若干の曲がりが見られますが、瑞々しく美味しい大根になりました」と生産者の若林さん。

大根2022秋・栃木県宇都宮市
企画広報室
企画広報室

一本一本丁寧に土を落としながら収穫していきます。

大根2022秋・栃木県宇都宮市
企画広報室
企画広報室

収穫された大根は、きれいに水洗いされ、アキモに出荷されます。

『大根』を使用している商品